昨日は
算命学の美塾ランチ会を宝塚で開催しました^^
美味しいお料理を頂きながら、
初対面の方ともいろんなお話をし
お一人ずつ個別鑑定へ。
自分の守護神は誰か
自分を鍛えてくれる人は誰か
今なにをテーマに生きているのか
これからはどんな人生か
子育ての仕方
ビジネスの進め方
夫婦関係
お金
などなど…
算命学の先生が
「特技は未来がみえることです」と仰ってて
ほんとそうだな~と^^
それで逆に
「未来がみえることが怖い><」
と言われる方もおられるみたいだけど
不安にさせたり
怖がらせたりするんじゃなくて
あなたがさらに輝けるアドバイスをしてくださるので
皆さん
鑑定後はスッキリした顔をされて
お席に戻って来られたらさらに女子会に花が咲いていました^^
次回は
7月23日(土)
山梨県富士吉田市で開催します^^
(もう人が集まっていますので、募集は特にしていないのですが、
どうしても、というご縁のある方がおられましたらメッセージください^^)
最近の夫婦の会話ネタは
「子どもの教育をどうしていこうか」。
3才と1才だけど
長男の年齢に合わせて考えていて
私たち夫婦二人とも
あまり日本の教育に興味がなくて
ちょうど
マレーシアに姉が住んでいて
10歳の娘さんがイギリス系のインターに通っているので
うちの子どももそこに行けたらいいな~と。
一番なにに重点を置いているかというと
姉の教育、考え方の元で子育てできること。
姉は
世界に通用している人なので
そういう人の元で
子どもも、私も
一緒に成長できたらいいなと
現時点では思っています。
学費は
日本のインターに比べたら安い?同じくらい?で
それが2人分となると
そりゃ~出費がかさむ。
海外で育てると決めたら
ずっと海外で育てる、という思いで行かないと
日本の教育を受けて
途中数年海外に行って
また日本に帰って来て
ということをすると
海外と日本の教育の進め方が全然違ってどちらもついていけないし
言葉もどちらも遅れるし
子どもがかわいそうなので
海外で育てるか
日本で育てるか
大枠の環境は親が決めないとな、という感じです。
海外で育てて
子ども自身が、日本の教育を受けたいという
子どもの願望なら日本に帰ってきたらいいけど
親の都合で子どもの人生振り回さないようにしないと、
と夫婦で話しています^^
子どもというより
親が
留学してみたかった
海外に住んでみたかった
という方も多くて
親子留学を考えておられる方もいますが
まずは
夏休みの期間だけ、とか
今通っている学校教育に影響がない範囲で
子どもも
親も
果たして本当に海外生活ができるのか、
海外で日常生活ができるのか、
英語だけの生活でもやっていけるのか、
先生とコミュニケーションはとれるのか、
学校からもらう英語の書類や電話にも対応できるのか、
子どもだけじゃなくて
親も
経験してみたらいいですね^^
もし
マレーシアの学校に行けることになったら
わたしと子どもたちはマレーシア。
夫は日本とマレーシアを行き来。
というスタイルになると思うけど
夫が
「お金のことは心配しなくていいから。
英語のことは頼む。」
と、男前発言してくれていました!
忘れないようにブログに証拠残しておきます!笑
数年の海外留学とかじゃなくて
行くなら行く!と思っているので
そんな高い費用ずっと払い続けられるのかな?
と思っていたけど
「そう決めたんやったら、収入も上げていくだけや」
と。
その分
夫は英語が苦手なので
私は海外に住んでいた経験を活かして
英語&子育て担当で
二人三脚でやっていきます。
どちらか一人では達成できないので
これも縁だな~と^^
希望のマレーシアの学校に英語で問合せしたら
翌日英語で電話がかかって来て
来週zoomで説明会をしてくれることになりました。
そこでいろいろ質問する予定です^^
ちなみにね、
昨日の算命学の美塾ランチ会の時に
私が独身の時に鑑定してもらった時の
走り書きのメモを読み返していたら
夫とはまだお付き合いしている状態で
「結婚したら、日本と海外とか、2拠点で行ったり来たりするのがいい。」
「平日は別々に暮らして、週末だけ一緒に過ごすのがいい」
ってわたしメモしてて
まさに現実がそうなろうとしていることに
昨日びっくらこいでいました!
まぁ先のことはどうなるかわかりませんが
今のところ
自分達が、この未来がいい!と思う方向に全力で向かって
ご縁があるならそこに決まるし
ご縁がないならどうあがいても決まらないし
やれることをやっていこう!という感じです^^
皆さんが今思い描く
最高の未来はどんな未来?^^