昨日は
月に一度のお墓参りと神社参拝に行ってきました^^
経営者で
うまくいっている方達が
毎月お墓参りと神社参拝をしていると聞いて
私たちも今年から
毎月行っています^^
嫁いでいる人は
旦那さん家系のお墓参り。
独身の人は
自分の両親の家系のお墓参り。
離婚した人で
息子がいる人は
元旦那さん家系のお墓参りと
自分の家系のお墓参り。
がいいみたいです^^
午前中
保育園で「お金の勉強」というタイトルで
親向けに子育てのお金をどうするか、という話があって
夫が参加してきたのですが、
その中で前半、
子どもの個性を掴んで
子育てに活かすために
気質学、個性心理学の話もあったみたいで
気質学に関しては
こちらから検索できるのでみてみてくださいね^^
性格、仕事、恋愛がみれるのですが
夫の恋愛が
「寂しがり屋の割には毎日会うのはイヤ。尽くす恋愛は苦手で尽くされるのが当たり前。わがままを聞いて褒めてくれる人が一番好きです。」
ってあって…
面倒くさい男。笑
こんな人いやや。笑
私の恋愛は
「ルックスや収入はあまり気にしない、人間性重視の人。
リーダータイプなのに受身な恋愛になりがち。」
夫は毛ないしな。
世の女性はこんなにも髪の毛を求めるのかと、
結婚してから気付いたよ。
「髪の毛がある=かっこいい」
という発想がなかった…
人間性重視と言っても多難やったけどな。
受身になりすぎたのが、今の結果かな。。ぶつぶつ…
(ひとり言。)
この気質学とか個性心理学の話の後に
保険会社の人が話をして
将来の準備してますか?って内容だったんだけど
保険会社の人が
「72と聞いて、なにの数字だかわかりますか?」と。
皆さんは何の数字かわかりますか?
わたしは
国民年金の受給額かと思ったけど
それは78万なので違って(笑
夫が会場であてられて
「複利で2倍になる計算式。」
(例えば年利5%で運用した場合、2倍になるのに
72÷5=14年4ヵ月 と計算する)
と答え
SBJとはなにのことでしょう?と質問され
「韓国の銀行」
(金利が高い銀行として保険会社の人が紹介していた)
と答え
そういうことは詳しいんだけど
人の気持ちとかがよくわかってな〇×%#*+¥$…
話し出すときりがないのでやめとこっと。
皆さんは
自分の将来の準備とか
子育ての準備とか
してますか?^^
わたしは
私自身は
積立NISAをしているのと
イデコはこれからやって
あとは自分の事業の柱を増やして発展させていこうと思っているのと
子育ての準備は
ジュニアNISAと
子どもにもらったお年玉とかはすべて
運用に回してるくらいかな。
学資保険には入らず、運用させていこうとおもってます。
このやってる度合いが
いろんな人の意見を聞いている感じだと
やってる人は私よりももっと前からやっていたり
私の知識レベルは初歩の初歩という方から
運用なんてなにもしてない
貯金しかしてない
という方までおられるから
みんな
どんな感じで備えているのかな~?と
わたしも知りたい^^
まさに昨日の保育園であった
保険会社の人から話をきいて
保険に入る、とか、窓口で相談する、とかはやらないかな^^
手数料が高いから。
お金の話とか
未来の話とか
人の考えとか
聞くの大好き^^♡
やってる人はやってる。
準備してる人は準備してる。
手堅いこと大好き♡
あなたもなにか準備してる?^^