ゴールデンウイークで筋肉痛のあきこです(汗
母親業、やりきりました…
雨が降ろうが
やりが降ろうが
ゴールデンウイークだろうが
星野リゾートに泊まろうが
朝からブログを書いております。
ホテルの庭を眺めながら
こちらの芝生の庭
子どもは走り回って遊んだり
夜はクラフトビールやたこ焼きが振舞われたり
ラウンジのお食事も外で食べれたり
電車が見えるので子どもは嬉しいし
奥行きもあって広くて
距離を置いてイスがいくつもあって
緑の視界が多くて
大都会なんだけど
ゆったり癒されますよ^^
朝ご飯は
ビュッフェやカフェで頂くこともできるんだけど
私たちは
一駅歩いて
今宮戎駅近くの
「大阪木津卸売市場」まで行ってきました^^
宿泊者には
この市場を案内するツアーも無料で開催してくれています^^
私たちはこのツアーには
定員がいっぱいで参加できなかったけど
自分達でぶらぶら行ってきました^^
OMO7大阪の良さは
ホテルは高級感もあって
ホスピタリティにあふれていて
でもホテルから外に出たら
下町感あふれていて
商売繁盛の活気があって
物価も安いし
そのギャップが
とても面白いと思います^^
高級ばっかりも楽しくない
下町だけでも疲れちゃう
そんな
いいとこどりだな~って感じです^^
木津卸売市場では
こちらのカフェでモーニング♪
昔ながらの喫茶店で
美味しかったです^^
朝8時の時点で
食べれるところがここしかないと思っていたけど
モーニングを食べて
ホテルへの帰り道で
木津卸売市場の
「ええだし出してますわツアー」を
引率されていたホテルの方に出会って
市場のオススメのお店を聞いたら
私たちが歩かなかったところにお店が並んでいたみたいで
当志郎 (とうしろう)の
肉吸い
肉巻き卵
海鮮丼
が美味しいとのことで
朝ご飯食べたばっかりにもかかわらず
食べないと気が済まないと思い
お昼にまた市場へ行って
当志郎 さんへ行ってきました!!!
市場は入口が2か所あって
上の入り口から入ったら
モーニングを食べた喫茶店があり
下の入り口から入ったら
当志郎さんとか
海鮮屋さんが並んでいます^^
当志郎さんの並びに
他の海鮮屋さんも並んでいて
どこも美味しそう♪
市場に来たら
やっぱり
とれたてお魚とか食べたい!!
ということで
頂いたのはこちら♪
左から
肉吸い
本マグロ中トロ丼
肉巻き卵
肉巻き卵は半分子どもにあげたあとの写真なので
本当は倍の大きさです^^
肉吸いは
麺は入ってなくて
お肉の入ったスープで
脂っこそうに見えますが
スダチのスライスが入っていて
お肉のうまみだけを頂ける感じです^^
これは
1才半の次男も
お皿を持ち上げて何度もいただいてました!
私は肉吸いって初めて聞いたけど
大阪では有名みたいです^^
肉巻き卵も
お出汁がしっかり出ていて
子どもも大人も大好きな味です^^
丼ぶりは
写真以外にも
中トロ&サーモン丼
中落ち丼
五種盛りのっけ丼
もあります♡
だんだん
食べたくなってきたのではないでしょうか?^^笑
市場以外にも
新世界を歩いていたら
明るい闇市・・・
訳ありガチャガチャ・・・
(長男は
「交際期間半年未満厳禁 カップルさん専用♡」
が気に入ったみたいです笑)
随所に
大阪らしい
ウケてなんぼの世界が広がっています^^
なにわラグジュアリー
味わいにきてくださいね!!