あんまり言いたくないというか
考えたくないというか
思い出したくないんだけど
今年の1月から
自分の親と少しケンカをして
この4か月間
時々お母さんと電話するくらいで
一度も会ってないんだけど
そもそも
ケンカとかしないし
月に一度は孫を見せに実家に泊まりで帰って
ビデオ電話もしょっちゅうするし
何でも話するし
一緒に食べに行ったり
旅行行ったり
普通に仲のいい家族なんだけど…
いろいろあってケンカして
自分の確固たる言い分もあるし
お父さんの確固たる言い分もあるし
未だ冷戦が続いていてて
自分が素直に謝ったらいいけど
「なんでわたしが謝らないといけないの?」
って気持ちになって
なんか
もう
どうでもいいか~
って親子関係に投げやりになりかけていたんだけどね。
でもね、
ふと。
このまま親が死んだらイヤだな。
もしこのまま親が死んで、
あの時素直になれなかった自分をずっと後悔し続けるのは
絶対イヤだな、と。
というか
めちゃくちゃ親不孝だな、と。
親に孫を会わせることが親孝行だと思って
そのために関西に引っ越してきたのに
なにやってんのかな。
数年後には
関西じゃないところで
子どもを育てたいと思っているから
今しかしょっちゅう会わせてあげられないのに。
3才と1才で
今が一番かわいい時なのに。
子どもたちもおばあちゃん大好きなのに。
自分の今の頑固さは
育ててもらった恩を忘れてるな~
って
なんか
ふと思った時
固いゴムを
グイ――――って
両手で引っ張っていたような気持が
パンっと
両手を離して
パッと
一瞬で気持ちが軽くなった。
でも
また
ふっと
前の自分の気持ちに
戻っている時もあるんだけどね。
でも
本質は
後悔は絶対したくない。
仲が良いに越したことない。
というのは心の声。
ずっと意地張って
「なんでわたしが謝らないといけないの?」と
思っている気持ちの方が
どうでもいいわ
って。
自分の思考の割合をね
100%のうち
普段なにげなく
無意識にでも
なにのことを何%
なにのことを何%…
って仕分けしていったら
皆さんの頭の中の内訳は
どうなっていますか?^^
この中に
10%でも
うまくいっていない人間関係のことを
毎日
ぐるぐるぐる
無意識レベルで
思考を占領されていると思ったら
本来なら
その負のエネルギーを
プラスになることで使えたら
もっと幸せになれるのにね。
たぶん
「うまくいっていない人間関係」って
10%じゃすまないと思う(笑
ほんと無意識にぐるぐる考えていて
自転車に
すっごい重い鉛をたくさんカゴに積んで
一生懸命なんだけど
のっそり動いている
そんな状態。
カゴになにも入ってなかったら
ものすごい軽やかに
スイスイ~♪
っと進むのにね^^
人間関係を良くさせるのは
結局
自分のため。
職場で
気の合わない人がいたら
多分、向こうも「気が合わない」と思っているだろうから
コーヒー一杯淹れて
持って行ってあげたら
それだけで
パッと
一瞬で
距離が近くなるかも^^
あなたの頭の中は内訳は
どんな感じですか?^^
5月14日(土)ランチ会します^^