昨日は
朝早くから
スパムおにぎりを作って(最近はまっている)
家族で淡路島へ行ってきました^^
おにぎりを作る時
夫、妻、3才、1才の4人で
3合がペロッとなくなるのは
我が家だけだろうか…
おにぎりの大きさも
夫、3才、1才が同じ大きさを食べているのは
気のせいだろうか…
1才の次男が
服がぴちぴちになってきて
3才の長男の服(100サイズ)でちょうどいいのは
なにかの錯覚か…
夢か幻か…
太ってるんじゃないねん。
すでに
ガッチリ体格がいいねん。
農家になろうかな…
とぶつぶつ言いながら
いざ淡路島へ向かいました~^^♬
(我が家は妻が運転)
お目当ては
先日紹介した
じゃらん関西版の4月号に載っていた
菜の花畑を観に行ってきました^^♡
実際の写真^^
雨が降ったり止んだりでちょっと寒かったけど
一面の菜の花畑で
菜の花畑に続いて海が見えて
見るのも楽しいし
お花の香りもするので
予想以上に癒されました^^♡
山の斜面に菜の花が咲いているので
1才の次男は
自分はまっすぐ走っているつもりだけど
実際は、斜めに傾きながら
なんかおかしいな~と思いながら走ってました(笑
春だけかと思ったら
年中お花畑になっているみたいなので
遠方の方も
是非行ってみてくださいね^^
朝一~午前中がすいていて
入園料無料
駐車代も200円でした!!
あわじ花さじき
〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2805-7
春:
菜の花(3月上旬~4月中旬)
ムラサキハナナ(3月下旬~4月下旬)
リナリア(3月下旬~5月上旬)
ポピー(4月中旬~5月中旬)
夏:
三尺バーベナ(6月上旬~7月)
クレオメ(7月上旬~8月中旬)
ひまわり(7月下旬~8月中旬)
ブルーサルビア(9月上旬~10月下旬)
秋:
サルビア(8月中旬~11月上旬)
ソバ(7月上旬・9月下旬)
コスモス(10月上旬~11月上旬)
冬:
ストック(11月中旬~2月下旬)
この後
あわじ花さじきから
車で8分くらいのところに
ニジゲンノモリといって
ドラゴンクエスト(通称:ドラクエ)
のテーマパークがあって
夫がそこに行きたい!とのことで
行ってきました!
私と次男は
外の広場で待ったり
途中ドライブしたり
お昼寝したり
けっこう長い間待ってたけど
一向に出て来ず。
電話してみたら
なんか一生懸命な声で
「い、いま、冒険中やから!!
まだかかるっ!!!
(44才男)」
って。
冒険中?
44才冒険中??
なんか
その施設から出てきた人たちも
ベンチに座ってぐったりしていて(笑
一体、中でなにが起こってるんやろう…と(笑
すごいなと思ったのは
入場料が
6000円とか
プレゼント付きなら12000円とかするのに
広い駐車場がいっぱいで
20代の若い女の子から
ご老人の方までおられて
年齢層幅広く
愛されているんだなと思ったら
すごいビジネスだなと思ってました!!
なんか
中では
戦いにクリアしないと次に進めないみたいで
負けてはまた戦ってを何度も繰り返したり
最後のボスで
長男が大泣きして大変やったりして
(注釈:長男は夫に付き合ってあげている立場です。)
なんか
やり切った感いっぱいでやっと出てきました(笑
長男は車に乗ったら秒で寝てましたね(笑
そうとう疲れたみたい(笑
わたしはゲームのことはまったくわからないけど
家に帰ったら家族のアルバムに
私にはよくわからんキャラクターが載せられていました(笑
わかる人にはわかる萌えポイントなんでしょうね!
3時間くらい冒険していたので
最年少だと3才でやっとついて行ける感じかな^^
お父さん、お母さんと一緒に盛り上がってみてくださいね!!
けっこう覚悟して参加してください(^_-)-☆笑
〒656-2301
兵庫県淡路市楠本2425番2号