「お金は
ちょこちょこ使ったって
なにも変わらない。」
by 前澤友作
前澤さんの連載が
めちゃくちゃ興味深い思考回路…!!
前澤さんって
年間約35億円の配当収入があるんだけど
全部使い切って
「お金がない」らしい…
一切貯めず
アート、骨とう品、家具、車、土地を買い
金融商品も不動産投資も仮想通貨も
まったく興味がなく
そんなことよりも
自分の事業に力を入れたほうが増えるから、と。
キャピタルゲインを目的にしたことはないんだって!!
欲しいものがどんどん出てきて
キリがなく
自分のキリが見てみたい。
とにかく
いま、自分が使える限界まで使う。
「10万円稼いでも1万円しか使わなかったら
自分が想像しうる体験しかできません。
でも
10万円入ったその日に10万円全部使ったら
それはいままでにない体験になるじゃないですか。
僕は
その体験が自分の成長の糧になるとずっと信じてます。
もっとかっこよく言えば、
限界までお金を使うことが明日の自分への投資になる。」
これは
20代に向けた連載だけど
こんなお金の使い方ができたら
その後の
30代
40代
50代
60代
70代…
全力で経験した20代と
セーブしながらほどほどに過ごした20代では
その後の人生も
出会う人も
働き方も
結婚相手との価値観も
全然
じぇんじぇん
違ってくると思う。
私も
前澤さんほどではないけど
20代は
とにかく海外に旅行へ行ったり住んだりすることが夢で
ブラジルへ日本語教師をしに行って
住んでいるついでに友達と南米を横断して
貧乏旅行だから丸二日かけてバスで移動したり
スペイン語も話せないのにマチュピチュやナスカの地上絵をみたり
ブラジルもあちこち旅行に行って
その後は
オーストラリアに住みながら
途中ヨーロッパ周遊の一人旅に行って
地中海沿いを列車でまわって
有名な景色を自分の目で
見たいものは全部みてきて
オーストラリアもあちこち旅行に行ったし
その後はシンガポールでOLしながら
アジアも住みながら
だいぶいろんなところに旅行した^^
ほんと
お金はないけど
やりたいことはやりきったと言い切れる20代だったな~と。
それは
20代に限ったことじゃなくて
今現在も
子どもさんを2,3人連れて
世界中を旅行し続けている日本人ファミリーもよくおられるし
前澤さん流の
稼いだお金を全部使うかどうか
というか
やりたいことをやりきったと言える人生を送っているかどうか
それが
何歳であっても
大切だなって。
昨日もちょうど
一人でカフェで
タイムバケットといって
自分の年齢を5年とか10年ずつに区切って
31~40才
41才~50才
51才~60才
61才~70才
71才~80才
81才~90才
それぞれのバケツを描いて
そこに
やりたいことをどんどん入れていく
というものなんだけど
70才とか
90才近くにもなれば
やりたいこと、できることが
ずっと少なくなってくる。
逆に
30代、40代、50代は
やりたいことがいっぱいあって
体力もあって
でも家族もいるからお金もかかって
やりたいことがあるのに
できない制限がかかる。
でも
いつまでもやりたいことができる訳じゃない。
年齢も
体力も
子どもの年齢も
期限がある。
だから
貯金とか
先送りばかりでなく
いまに集中する。
もし
自分の年齢とか
時間の流れを感じて
今だなと思うなら
前澤さんからのアドバイス。
「少しずつお金を使ってもたいした体験はできなくて
自分自身は何も変わらない。
それなら一気に使って面白いを体験してみたら
とアドバイスしてます。」
そうやってお金を使っていると
いろいろ新しいことが起こって
バスキアを買った時は
レオナルドディカプリオから連絡があって
自宅に招待されたんだって(笑
使えば 使うほど 増える
by 前澤友作
あなたの
ピンっと
思いついたお金の使い方はなに?^^
参考コラム
限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった